2021年6月19日土曜日

引き渡し訓練

 6月19日(土)  本来は休日参観日の予定でしたが、緊急事態宣言期間中のため授業参観は行わず、非常時に備えた「引き渡し訓練」のみを行いました。ご家族の方の協力により円滑に訓練は進めることができました。



なかよし集会

 6月はなかよし月間でした。「教育相談」や「人権に関わる図書の読み聞かせ」「学級のめあて作り」「ふわふわ言葉を考えよう」「なかよしスター☆(よいところ探し)」など、様々な取組を行いました。その集大成として、6月18日(金)2時間目になかよし集会を行いました。

今年度は感染症対策のためリモートで最初と最後の会を行いました。



途中の縦割り班遊びは各教室で、高学年が工夫した遊びをしました。





初めてのオンラインによる集会活動となりましたが運営委員会&先生方上手な進行で大成功でした。なかよし集会が終わっても、人を思いやる気持ちをいつも持ち続けてほしいと思います。

第1回学校運営協議会

 6月15日(火) 今年度最初の学校運営協議会が開かれました。「学校運営協議会」は学校・家庭・地域が連携・協働して、よりよい学校教育を推進していくために行われます。

第1回は学校の今年度の目標や、「知・徳・体」それぞれの領域で目指す子どもの姿について、学校から説明を行いました。



6月9日(水)クリーンタイム(花の植え替え)

 6月9日(水)クリーンタイムに、縦割り班に分かれて花の植え替えを行いました。

環境委員会が図を示しながら、分かりやすく植え方の説明をしてから作業に取りかかりました。高学年が重たいプランターを運び、下級生に優しく植え方を教えてあげていました。



マリーゴールド・トレニア・日々草など色とりどりの花が、学校の玄関周りを彩っています。今後は縦割り班ごとに、水やりなどの世話を行います。


2021年6月2日水曜日

6月1日(火) 5年生砂の芸術

 6月1日は「海の学習」に行く予定だった5年生ですが……緊急事態宣言の延期のため中止となりました。そこで、活動予定だった「砂の芸術」の活動を学校で行うことにしました。暑い日でしたが、学校の砂場は涼しい木陰にあり、5年生児童は協力しながら砂を山に盛ったり、溝を掘ったりして「小田ニュータウン」を作りました。



また、この日は5年生だけがお弁当でした。
天気もよく、気持ちのよい屋外でお家の方が作って下さったお弁当をいただきました。

6月1日(火) 4年生 社会科「まちづくり出前講座」

  社会科で4年生の児童が「家庭ゴミの回収」について学習しました。

回収を行う業者の方が「ゴミ収集車」の実物を見せながら、仕組みを説明して下さったり、実際にゴミを積む体験をさせて下さったりしました。子どもたちは興味津々で話しを聞いたり、体験活動に臨んだりしながら学習を深めました。


また、家庭ゴミに関わる児童から様々な質問が出されました。

矢掛町町民課の方に「3R(リサイクル等)」や「分別」の大切さなどを教えて頂きました。


   

5月31日(月) サツマイモの苗を植えました。

 生活科の時間に1,2年生の児童がサツマイモの苗を植えました。

赤白チームに分かれて、それぞれの学級園に植えました。「野菜名人」の岡田先生に植え方を教えて頂きながら、丁寧に土をかけたり、水をあげたりしました。




大きなお芋ができるといいですね。