2013年9月30日月曜日

太鼓練習1回目

今年度も田中みずほ先生にお願いして太鼓の練習が始まりました。
今年の曲は「飛翔」です。
今回も正座の仕方、礼の仕方から指導が始まりました。
小教研音楽部の研修も兼ねていましたので、各小学校の
音楽担当の先生方も練習風景を参観されました。





2013年9月26日木曜日

4年生合同授業

今年も矢掛町内の4年生が集まって合同授業が行われました。
小田小の児童は、中川小、川面小、三谷小の4年生と川面小学校で
授業を受けました。
2日目は、B&Gのグラウンドで町内全部の4年生対象に
ファジアーノ岡山のコーチ3人によるサッカー教室が行われました。
最初は知らない者どうしで緊張気味だった子供たちですが、
3日目にはすっかりうちとけて最後のお別れの時には別れを
惜しむ声が聞かれました。








あいさつ運動


児童会から広がった「あいさつ運動」の輪が6年生
全体へ広がり、それが1年生にも広がり、今では
学校中があいさつの輪でいっぱいです。




2013年9月25日水曜日

学校保健安全委員会

学校医の筒井保太先生、学校歯科医の三海正人先生、
学校薬剤師の久津間環先生、栄養教諭の畦崎智世先生に
おいでいただいて、学校保健安全委員会を行いました。
今回のテーマは「うんちは、体からのお便り!~うんちを
出して観察•健康チェック」でした。
保健安全伊委員会の児童がうんちについて調べたことを発表し、
最後に「うんこダスマン体操」を紹介しました。
養護教諭の川戸先生から「平成25年度の健康診断の結果」など
の報告があり校医の先生方からのお話や質疑•応答がありました。
保護者の参加は7名と少なくて残念でしたが、10月23日の
オープン参観日で健康集会を行いますので、委員会の発表の場が
もう一度あります。ぜひご覧ください。





4回目 琴•尺八の練習

今回の練習は前奏•間奏•後奏の練習でした。琴はトレモロに
挑戦しましたが、これは少し難度が高すぎたようでした。
尺八は18人全員、音が出るようになりました。今度はいかに
息をためて吹くか、ということに挑戦です。



2013年9月19日木曜日

クラブに外部講師

4•5•6年生が所属しているクラブ活動に外部から
先生をお願いしています。
囲碁•パソコンクラブには小野順一郎さんと日置彰雄さん、
太鼓クラブには田中みずほさんに来ていただいています。




2013年9月18日水曜日

1学期のあいさつマスター

各学年から選ばれたあいさつマスター24名です。
これは、あいさつのすばらしい子を「あいさつマスター」として
認定し、銀色に光るバッジを与えています。
さらに、すばらしいあいさつを継続した子には、年度末に
「あいさつグランドマスター」の称号があたえられ、金色バッジが
授与されます。

親育ち講座

参観授業の後、5年生•6年生は各教室でそれぞれ、海の学習、
修学旅行の説明会、1~4年生の保護者は図書室で「親育ち講座」
を受けました。
この講座は県の生涯学習課が作成した保護者向けの研修のことです。
今回は、このプログラム開発委員会副委員長の赤迫康代先生が講師
としておいでくださり講座を進めてくださいました。
参加人数は少なかったのですが、先生たちも参加し、
「ふりかえろう•••子どもとの接し方」というプログラムの
研修をしました。
和やかな雰囲気の中、日頃の子育てを振り返るよいきっかけとなったり、
これからの子育てのポイントとなることに気づくことができたりしました。




参観日


2学期最初の参観日がありました。
多くのお父さん、お母さんに来ていただき、子供たちも
はりきって授業に臨んでいました。








2013年9月17日火曜日

6年生 家庭科「エプロン作り」


今回もミシンボランティアに5人の人に来ていただいて、
エプロン作りに取り組みました。
早い子はもう仕上がって友達の手伝いまで、できていました。



5•6年生 3回目 琴•尺八の練習

今日も姫井先生と横山先生の指導で琴と尺八の練習をしました。
3回目とは思えないぐらいの上達ぶりで、今回は少しでしたが、
琴•尺八•ピアノで合わせることができました。
これから、前奏や間奏を入れたりして、磨きをかけていきます。




2013年9月12日木曜日

6年生 租税教室

6年生は笠岡税務署や笠岡商工会議所の方に来ていただいて
租税教室を行いました。
「自分たちのお父さんやお母さんが働いて納めている税金が
どんなことにつかわれているか」や「税を納めることの大切さ」
についてしっかり学ぶことができました。