2014年9月30日火曜日

3年生 学年発表

3年生は国語や総合で学習している「大豆」について
学習したことをグループで発表しました。
味噌・枝豆・もやしなどの作り方や分かったことを紹介
しました。それに対して他の学年の児童が手を挙げて,
発表の仕方についてや感想を発表しました。


2014年9月26日金曜日

校内研修

学校力サポートキャラバンの講座で岡山県総合教育センターの
生徒指導部指導主事赤木陽一郎先生,松田典子先生を講師に
お願いして「人間関係づくりの理解と実際」について校内研修
を実施しました。
今の児童の自己指導能力の育成のためには,クラスでソーシャ
スキル教育に取り組む必要がある。成長していく将来のためにも
日常のなかで使える人間関係づくりのスキルを身に付けさせる
ことの大切さを,演習を交えての研修することができました。


2014年9月24日水曜日

4年生 合同授業

24・26日は美川小学校を会場に,
美川・川面・中川・小田の4小学校の4年生が
合同授業で一緒に学習したり,遊んだり,給食を
食べたりしました。
最初は緊張してぎこちなかった姿が少しずつ
打ち解けていく様子が見られました。
他の学校の友達の発表で分かったことをたくさん
メモすることができ,矢掛町のことをさらに詳し
く知ることができました。また,次回会うことを
楽しみにしています。来年は小田小が会場校です。
また,25日は環境改善センターで矢掛町の七つ
の小学校の4年生が集まって,やかげ自慢カルタ
大会がありました。最初にそれぞれの地区や学校
の紹介を,カルタを使って紹介しました。
グループでの対戦や大型カルタを使った代表大会
も実施されました。小田地区の干し柿などを
みんなに知ってもらうことができました。



5年生 ミシンボランティア

5年生は家庭科で今回はじめてミシンを使います。
班に一人ずつボランティアさんに付いてもらって
指導していただきました。
子どもたちも安心して作業に取り組みました。
その後、エプロンづくりに取り組みました。


2014年9月19日金曜日

参観日

参観日はどの学年も学習の様子を見てもらいました。
みんな張り切って手を挙げて発表しました。
青空学級では3年生の正方形や直角三角形などの
図形の学習でした。
5.6年生は親子で携帯安全教室を実施しました。
携帯については,全員が使うことになると思われます。
携帯の危険について,親子でそれを知っていて使う
ことが大切です。これからも携帯安全教室は開催して
いこうと考えています。
また,矢掛町の社会教育指導員をお招きして親育ち
講座も実施しました。参加してくださった保護者の
方からは.「子どもの褒め方や接し方」を学ぶことが
できたと感想をいただきました。
次回は,もっと多くの方の参加をお待ちしています。





2年生 ふれあい参観日

19日の午前中は2年生ふれあい参観日でした。
親子でカレーづくりに挑戦しました。
できるだけ子どもに料理の体験をさせることを
めあてに取り組み,とても美味しいカレーが
出来上がりました。
片付けの後,親子ドッジボールも楽しみました。


2014年9月16日火曜日

5年生 海事研修

9月16~17日と5年生が海事研修に渋川に行きました。
天気に恵まれカッターや地引き網を体験することができました。
特にカッターは人数が少ないので心配しましたが,みんな
協力で進みました。



2014年9月10日水曜日

4年生 井原消防署見学

4年生社会科「安全なくらし」ではくらしを守る消防署の
働きについて見学に行きました。
防士さんの道具や消火用ホースを持たせてもらったり,
はしご車などを見学しました。



2014年9月9日火曜日

5.6年生太鼓指導(田中みずほ先生)

今年も岡山県の文化連盟より和太鼓の「田中みずほ」先生を
講師にお願いすることができました。
やかげ学校音楽の集いでの発表を最後の目標に黙々と練習に
取り組んでいます。
休み時間も体育館から太鼓の音がよく聞こえています。



6年生 学年発表

6年生の学年発表は国語で学習した宮沢賢治について
自分で調べたり,紹介文を書いたりしてつくった
ガイドブックの発表です。
6年生が,それぞれで課題の本を選んで紹介してくれた
ので,どの本も読んでみたくなりました。