2012年1月31日火曜日

学年発表 青空学級

青空学級の二人は「浦島太郎」の物語を大型テレビにさし絵を映しながら朗読しました。
最後の場面は言い慣れない古語も読みました。大きな声で上手に間をとって朗読し、
盛大な拍手をもらいました。
小田小学校では子ども達の「表現する力」を高めるために朝会で学年発表や音楽発表に
取り組んでいます。どの学年も発表に向けて詩や物語の朗読・短歌・俳句・慣用句などの
暗唱に取り組んできました。その結果、人前でも堂々と表現できる子が増えてきました。
また、必ず感想を言う場を設けたところ、初めは恥ずかしくて手を挙げる子がとても
少なかったのですが、今ではほとんどの子が手を挙げるようになりました。
また、発表を聴く態度も真剣でいい姿勢で聴く子が増えてきました。


2012年1月30日月曜日

3・5年 百人一首大会

3年生は1学期から、5年生は3学期になって「百人一首」の暗記に取り組んでいます。
今年度から施行されている新学習指導要領には、国語科で伝統的な言語文化に関する
指導の重視が掲げられています。
3年や5年のように百人一首を取り上げたり、昔話や俳句・慣用句などを
取り上げたりして、どの学年も伝統的な言語文化に触れる学習をしています。
ちなみに、この日の3年対5年の対決は1ポイント差で3年の勝ち!でした。


給食集会

給食を作ってくださる方に感謝したり、楽しく給食をいただいたりすることを
めあてに1月24日~1月30日を給食週間にし、給食委員会を中心に給食集会や
仲良し給食、お礼の手紙を書くことなどをしました。


給食集会ではクイズや紙芝居などで食べ物や給食に関する理解を深めました。



2012年1月27日金曜日

5・6年 杉本先生による合奏指導

2月2日の「やかげ学校音楽の集い」に向けて体育館で練習しました。
文化連盟の出前講座でお願いした杉本先生も指導に来てくださいました。


2012年1月26日木曜日

奉仕活動

4・5・6年生が2つのグループに分かれて、小田駅とこうど会館のそうじ、
校庭の溝そうじをしました。
ふだんお世話になっている公共の施設を心をこめてきれいにしました。
学校で育てているプランターの花も持って行って飾りました。
花は保育園へも持って行きました。



2012年1月24日火曜日

6年 租税教室

6年生がボランティア・ティーチャーを招いて「税」について学習しました。
お父さん、お母さんが働いて納めた税金が学校や病院、道路などを造ることに
使われていると知った子ども達は「教科書を大切に使おう」とか「大人になったら
きちんと税金を納めよう」といった感想を持ちました。


小田朝会

公民館長の土井重光さんが「自然環境を守る」というテーマで話をしてくださいました。
人間の都合や身勝手で動物を飼ったり、捨てたり、開発を行ったりするのではなく
責任をもって動物を飼ったり、里山を守ったりしてほしいというお話でした。

2012年1月22日日曜日

出初め式

5・6年生が消防の出初め式で鼓笛パレードを行いました。
毎朝、寒い中練習したかいがあり、当日はとても立派に演奏し行進ができました。




2012年1月20日金曜日

学力・人間力育成研究発表会・参観日

当日は保護者、県内外の先生方、地域の方が100名近くおいでくださり
盛大に行われました。














子ども達が真剣に学ぶ姿を皆さんに見ていただくことができました。




2012年1月18日水曜日

ベースランニング

3学期はベースランニングで体力づくりに挑戦です。
月曜日・水曜日・金曜日の業間に行っています。
自分のペースで5分間走り続けることをがんばっています。


2012年1月11日水曜日

第31回新春親子たこ上げ大会

公民館との共催で行いました。












親子で作ったたこが大空に舞う姿は夢や希望をもって、
まっしぐらにがんばる子ども達の姿と重なりました。



縦割り班での長縄

1年生~6年生で業間時間に長縄で遊びました。
先生も一緒です。