2018年12月21日金曜日

 良いお年をお迎えください(12月21日)


2学期から来てくださっているジーニー先生と,どの学年も,クリスマスをテーマに英語学習をしました。
保護者の皆様,地域の皆様には,2学期も大変お世話になりました。
今日,終業式を無事に終えました。
子どもたちにとって,楽しい冬休みになりますように☆


   

 あいさつマスター(12月19日)


2学期の「あいさつマスター」が決定しました。
朝のあいさつ,来校者へのあいさつ,友達同士でのやりとり等,学校内での様々な場面をもとに,考えられています。
長い2学期だったので,惜しかった子がいっぱいです。
「いつでも どこでも だれにでも 自然に気持ちのよいあいさつができること」を,これからも目ざしてほしいと思います。



   業間縄跳び(12月17日)


縄跳びの季節になりました。
業間休みに,運動環境委員会が中心になって,全校児童で練習を始めました。
各学年でも「縄跳びがんばり表」を用いて取り組んでいます。
休み時間にも,進んで練習をしたり友達と長縄跳びを楽しんだりしています。


   

2018年12月13日木曜日

    点訳体験(12月12日)


4年生が,総合的な学習で,やかげ点訳サークルの方に点字の打ち方を教えていただきました。
点字盤に用紙を挟み,点筆で細かな穴を開けていく作業です。
みんな,一生懸命打ち方のきまりを確認しながら,スムーズに打つことができ始めました。
パソコンを用いて点訳する方法があることも,教えていただきました。
目の不自由な方の役に立つために活動されているお二人のお話を聞いて,貴重な体験をすることができました。


   

2018年12月7日金曜日

   なかよし集会(12月7日)


「咲かせよう笑顔の花   育てよう友情の木」をテーマに,2回目のなかよし集会を行いました。
まず運営委員が,1週間みんなで咲かせてきた「スマイルフラワー」を紹介して,なかよし宣言をしました。
次に,図書委員の読み聞かせや,縦割り班対抗の人権カルタ取り等をして,笑顔いっぱいの楽しい集会になりました。



   

   


2018年12月6日木曜日

 ときわ会一日入学(12月5日)


ときわ会の皆様など,35名もの方々が,子どもとのふれあいのために来てくださいました。
1・2年は昔遊び,3・4年はグランドゴルフ,5・6年はしめ縄作りをしました。
1~4年は,やり方を丁寧に教えていただき,楽しく活動することができました。
5・6年は縄をなうことに苦労しましたが,すぐ上達して何本も「一五三」等を作りました。
ふだん,校外でもお会いすることがあると思います。
子どもたちの成長を見守っていただけますよう,よろしくお願いします。


   

   

   

   6年調理実習(11月28日)


栄養改善委員の方々のお世話で,栄養たっぷりの1食分の調理をしました。
ベーコンの野菜巻きや鮭のコロッケ等,手の込んだ調理を班ごとに協力して楽しく作りました。
たくさんの食材を用意して作り方を教えていただき,ありがとうございました。



2018年11月30日金曜日

 6年英語公開授業(11月30日)


小北中学校ブロックで,小田小の英語授業の様子を公開しました。
6年生が,「将来就きたい職業やしたいことを話す時の理由の言い方を練習しよう」というめあてで学習しました。
難しい単語や初めての単語がたくさんありましたが,みんなよく聞いて,最後には3ヒントのカードゲームを楽しみました。


   

   

  5年工場見学(11月30日)


5年生が,学区内にある平野鐵工所に見学に行きました。
今回初めてお世話になり,とても詳しく説明をしてくださいました。
大小様々な柱や梁,溶接作業など,間近に見ることができました。
国内だけでなく海外にも製品を輸出している工場が小田地区にあることを,みんな誇らしく感じていました。



   

   

2018年11月29日木曜日

 小田リンピック(11月28日)


運動環境委員会が,小田リンピックで「キャンディリレー」を企画しました。
新聞でドッジボールをくるみ,二人で持って走るリレーです。
縦割り班の競争なので,ボールが落ちた時には班のみんなで急いで新しい新聞を用意していました。
新聞が破れないように息を合わせて走り,楽しいリレーになりました。


   

  4年消防署見学(11月28日)


4年生が,社会科学習で井原消防署矢掛出張所に見学に行きました。
消防署の仕事について説明を聞いた後,実際に救急車に乗ったり消防車の仕組みを見たりすることができました。
消防服を着せていただき,みんな喜んでいました。


   

   

2018年11月22日木曜日

    学芸会(11月17日)


学芸会「終わりの言葉」より
保護者の皆さん,地域の皆さん,今日は私たちの学芸会を観に来てくださって,ありがとうございました。
私たちは,今日の学芸会に向けて,観てくださる方に思いを届けようと多くの練習を重ねてきました。
思うようにいかず悩んだこともありましたが,友達と教え合ったり励まし合ったりすることで,みんなで乗り越えてきました。
今日は緊張しましたが,どの学年も練習の成果を発揮することができました。
みんなの心に残る最高の学芸会になりました。
お家の方には,衣装の準備やせりふの練習など,たくさんサポートしてもらいました。
そのおかげで私たちの成長を発表できたことに,感謝しています。
小田っ子87名で過ごせるのもあと半年になりました。
これからも,小田っ子みんなで歌った合唱曲の歌詞のように,友達と助け合うことを大切にしながら,小田小学校を笑顔いっぱいの学校にしていきます。
WE LOVE 小田小!




2018年11月13日火曜日

  干し柿作り(11月7日)


立冬とはいえ,あたたかな秋の一日。
3年生が山の上地区に行って,干し柿作りにチャレンジしました。
先月末に学校で練習していたので,ピーラーの使い方もばっちり。
どんどん皮をむぎ,自分の柿に名札を付けて竿に干しました。



   

   

   サツマイモ収穫後に(11月1日)


1・2年生が育てたサツマイモを,地域の方が大学イモにしてくださいました。
端っこは,ふかしイモになりました。
盛り付けを手伝って,全校でおいしくいただきました。
ありがとうございました。


    

    

2018年11月2日金曜日

  オープン参観日(10月31日)


「夢のかなえ方」という演題で,松永仁志さんにご講演をいただきました。
パラリンピックに3度出場され,今も選手兼監督として活躍されています。
ご自身の経験をふまえて,
『夢や目標は,人に伝えてこそ,応援してくれる仲間が増えて頑張れる』
『人の成長の仕方は,人それぞれ。あきらめず続けることが大切。』
『夢を追わないのは,もったいない。みんな可能性がある。』
などと,子どもたちに素敵なエールをくださいました。

盛りだくさんの1日でした。
保護者・地域の皆様,園児の皆さん,ご参加ありがとうございました。