2012年7月30日月曜日

緊急時対応研修


消防署矢掛出張所の方たちのご指導を受けながら、体育館で
遊んでいた児童が倒れて心肺停止状態になったという想定で、
教職員全員で緊急時対応の研修を行いました。
また、心臓マッサージの仕方やAEDの使い方についても研修
しました。




ホリデーわくわく学習会

こうど会館で7月30日から8月3日までの5日間
「ホリデーわくわく学習会」が行われました。
これは、各自が用意した宿題やドリルをやりながら
自分で勉強するものです。
わからないところはボランティアの地域の方や公民館の
方に教えていただきながら、勉強を進めました。
また、周りで友達もがんばっているので、家庭で一人で
勉強するよりいい刺激になっているようでした。
5日間の間に56名の児童が参加しました。


2012年7月21日土曜日

矢掛町学童水泳記録会


BGで行われた「矢掛町学童水泳記録会」に
4年生以上の30名の児童が参加しました。
ほとんどの児童が自分の力を出しきって、
いい記録を出すことができました。






















2012年7月20日金曜日

チャレンジ教室


7202324日の3日間、チャレンジ教室が
行われました。



























1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は水泳
というスケジュールでどの学年もがんばりました。












保護者ボランティアや卒業生、矢掛高校の生徒
ボランティアの方たちにお世話になり、
ありがとうございました。




2012年7月19日木曜日

終業式


1学期が大きな事故も事件もなく無事終わりました。
校長先生から「みんなよくがんばりました」とほめて
いただきました。
生徒指導の応和先生からは夏休みに気をつけることの
お話がありました。


2012年7月17日火曜日

6年生「バランスの よい給食の献立を考えよう」


6年生が栄養教諭の畦崎先生に来ていただいて
「バランスのよい給食の献立を考えよう」という
学習をしました。
主食と主菜と副菜の割合が3:1:2になるのがバランスの
よい献立ということを教わりました。
今日の授業をもとに、自分で給食の献立を考える宿題が
夏休みに出ています。
各自が作った献立は「学校給食献立コンテスト」にも
応募します。




2012年7月13日金曜日

ローレン先生、近藤まりさんお別れ朝会


ローレン先生は去年の7月から1年間外国語活動の
時間にお世話になりました。
近藤まりさんは約3週間5年生と一緒に勉強しました。
ローレン先生はアメリカへ帰られて、また大学で
勉強し小学校の先生を目ざすそうです。
まりさんはアメリカで暮らしますが、来年の6月には
また、小田小学校で一緒に勉強するかもしれません。
お二人ともお元気で!!



2012年7月12日木曜日

人権の虹


人権月間の取り組みの一つとして、全校で取り組んでいる
「ぽかぽかハートの虹」がこんなにきれいにかかりました!
毎日お昼の時間に運営委員会の児童がポストに入っている
カードを紹介して一枚一枚ていねいに貼っています。
友達や先生から「がんばっていることや親切にしたこと」などを
認めてもらい、ほめてもらうことはお互いの人間関係をよく
したり、自尊感情を養ったりするのにとても役立っています。

着衣泳


1年と6年、2年と5年、3年と4年のペア学年で着衣泳を
行いました。服を着ていると服が水を吸ってとても重く
感じること、自由に手足が動かないことを経験しました。
もし、池や川に誤って落ちた場合は、服をふくらませたり、
そばにあるペットボトルなどをつかんで浮き具代わりに
すればよいことも身をもって知ることができました。






2年生 生活科「育てた野菜で夏野菜ピザを作ろう」


おばあちゃん、お母さんたち6人に手伝ってもらって、
自分たちで育てた野菜でピザを作りました。生地作り
から挑戦!トッピングはピーマン、トマト、ナス、
じゃがいも!とってもおいしくできました。


2012年7月9日月曜日

盆踊りの練習


9人のボランティアの方に来ていただいて
全校で盆踊りの練習をしました。
「やとさ踊り」「矢掛の春」「なかよし音頭」の
練習をしました。
8月13日の盆踊りには家族みんなで参加して
いっしょに踊りましょう♪





2012年7月6日金曜日

4年 新聞作り(さん太号)


山陽新聞社の方が「新聞作り」の出前授業に来てくださいました。















3時間目は、その日の山陽新聞やDVDを使って新聞の作り方や
新聞の読み方について学習し、4時間目は山陽新聞の記事を切り貼り
してオリジナルの新聞を作りました。





そして最後に「さん太号」の中に入って、今日の
授業の様子が記事になった新聞をもらいました。



2012年7月4日水曜日

PTA救急法講習会


PTAの家庭教育学級の活動の一つとして、
救急法講習会を行いました。
参加者18名は井原消防署矢掛出張所の5名の方に
心臓マッサージやAEDの使用方法などについて教えて
いただき、実際に人形を使ってしてみました。



俳句大会


低学年は2時間目、高学年は3時間目に俳句大会を行いました。
自分が作った俳句を画用紙に書き、なぜそういった俳句を
作ったかという理由を添えて発表しました。

























そして低学年は感想を言い合い、高学年は小田弥生句会代表の
上原茂さんに講評していただきました。

















その結果は次の通りです。

特選
「竹ゆれる 夏のすずしさ ここにあり」4年 金光大輝

佳作
「あじさいの 葉っぱの上で 水しぶき」4年 松井こころ
「夕焼けが きれいなときは 秋のくれ」5年 岡田凌真
「あまのがわ 空にかかった ひかる橋」5年 谷本 梓
「虹かかる なないろのはし 渡りたい」6年 松井千夏
「庭にさく ひまわりの横に 背比べ」 6年 片岡菜南子
「見つければ 幸せを生む クローバー」6年 大友琢郎
「さくらんぼ 赤くかがやく 小さな実」6年 藤枝初妃
「雨がふり あじさいの花 光ってる」 6年 大山浩生






小田は「正徹」という有名な歌人を輩出した地でもあり、
小田っ子たちも「正徹さんにならえ」と俳句作りに熱心に
取り組んでいます。